top of page
15D69C8C-8F4D-4603-AF03-3DF51DECDA52_edited.png
IMG_1250_edited_edited.jpg

​久慈倫太郎

​出身

​静岡県静岡市清水区

​職業

​出身校

​慶應義塾大学

​趣味

温泉めぐり

​〜略歴〜

慶応義塾大学文学部卒業後、Saint.Paul Universityにて教育学博士号を取得。

2000年、バチカン市国にて催されたミレニアムの祝宴に招かれ、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世に謁見。長年のキリスト教圏における慈善事業活動が高く評価され、日本人で5人目の『バチカン有功十字勲章』を授与される。

2010年、チベット仏教の生き神様としてチベット人の尊崇の的であり、ダライ・ラマの師である、ゲルク派ガンデン・ティパ102代法王に謁見。モナステリー(男子修道院)にて修行。阿闍梨の称号を賜る。 また、同年、日本の教育界に貢献した功績により、東久迩宮文化褒賞を受賞する。

なずな塾主宰、国連NGO加盟団体 世界連邦日本仏教徒協議会理事の他、(社)日本ペンクラブ、(社)日本文藝家協会、(社)日本文芸振興協会、(財)国策研究会などに所属

​〜久慈倫太郎 という作家名〜

私が名乗っている「久慈倫太郎」という作家名は、かつて、私の師でありました、遠藤周作先生より名付けていただきました。

かれこれ、30年以上も前のころになりましょうか。師に付き学びを重ねていたころ、また、作家としての活動をしようと決意を重ねつつあったころ、その日の夜も、とある銀座の文壇バーへお供をしておりました。

その夜も、ゆったりとウィスキーのグラスを傾けていたとき、師は私の顔をまじまじと眺め、「君は『久慈倫太郎』という名前が相応しいと思う」とひと言をくださったのです。

永遠に、久しく、慈愛の想いと共に愛しまれ、己が生み出す作品を通じ、神から生命を授かっている”ひと”に、人の生きる道を考え、そして、説くことを人生の主題として生きなさいとの想いから、そのような名前をくださったものでしょう。

名をいただいた際の、目前の輝きたるや、まるで魂を新たに、その作家生命を鼓舞されたかのような美しさに満ち溢れました。

​無論、父と母から名付けていただいた誇り高き実名は私にもありますが、世の人のために生きる活動をするうえにおいては、今後とも引き続き、先生からいただいた名を魂に掲げながら、生きてまいりたいと、そう、思っております。

​久慈倫太郎SNS

  • Facebook
  • Instagram
LINE_ALBUM_2022_edited.jpg
bottom of page